会社概要
■ 辳和企業股份有限公司
(LONG HOH ENTERPRISE CO. , LTD.)
名称
来歴
■ 1950年代
日治時代、宜蘭・羅東に臺灣總督府營林局の関連機関が設立され、日本人と台湾人の混成で稼働が開始される。
戦後、当時の製材技術や技能、精神は伝承され、原木調達・製材業務が開始される。
専門性を磨き、お取引先に価値を提供し続ける集団として、日々修練を積む。
以後、木材文化に携わる日本の皆様との良縁にも恵まれる。
現在に至るまで、日本の世界遺産や各種文化財、神社仏閣等をはじめ、多種多様な御用材を手掛ける。
■ 1980年
羅東(※1)にて、成立。
■ 辳和企業
木材を活用するあらゆる文化や伝統の継承・発展に尽力する企業グループ。
林業文化・製材の伝統を育て、磨くと共に、世界中のお取引先各位との信頼関係を築く。
神社仏閣や住宅関連御用材(※2)の他、各種内外装材(※3)、梱包材や他木材を活用する様々な案件まで対応。
国内外の木材を必要とするあらゆる領域でのご支援を展開。
一例として神社仏閣・文化財領域の御用材部門では、案件毎にカスタムカットで対応。
実績(※4)を通して培われた知見を最大限活用し、豊富な養生在庫と万全の生産体制で、世界中のお客様に届け続けている。
(※1)
日治時代、日本政府は太平山の森林開発を決定。当地の林業発達は目覚しく、以後、羅東は全台湾や海外から製材業者や材木商人が集う町に。最盛期、羅東の就業人口の 1 / 5 以上が材木産業従事者であったと言われる。今尚、当時育まれた文化が守り伝えられ、未来に繋がろうとする材木の町。台湾檜の故郷。それが羅東。
(※2)
構造材、造作材、野物材等。
(※3)
壁板、床板、集成材、建具、ウッドデッキ材、熱処理材、他別注品等。
(※4)
当該領域 600案件以上 。
設立
■ 〒265 台湾 宜蘭縣羅東鎮復興路三段105號
日本担当直通番号 +886 - 988-122-086
代表 FAX 番号 +886 - 3 - 965 - 2000
日本関連のお問合せにつき、
上記代表宛へお気軽にお声掛けください。
■ 陳威震
代表者
本社所在地